◎ 来院者様の体調
以前から肩こりはあったが、社会人となり
デスクワークが増えたことで肩こりが悪化。
ひどくなると頭痛を感じることもある。
最近は夜も寝つきが悪く、熟睡出来ないため
朝起きると首・肩の痛みが強く、痛み止めを服用している。
◎ 検査及び施術
・猫背が強く頭が前に出ている。
・首の可動域が低下し、上を向くと首筋が痛む
・首肩回りの筋肉が凝り固まっている
検査結果より長時間の猫背姿勢の結果
首の関節・筋肉が慢性的に無理を強いられたため
凝り固まり、関節の可動性も低下したと考えた。
◎ 施術経過
姿勢を整えやすくなるように肩・肩甲骨
背中・首を中心に筋肉を緩める緩和操作行い
カイロプラクティックテクニックを用いて
腰椎、胸椎、頚椎はそれぞれ矯正を行った。
施術後は首の可動性が広がり痛みも軽減した。
3日後の2回目は、施術後から睡眠の質が上がり、
頭痛も起きなかったとのこと。
施術は前回と同様に行い、肩こり対策の
ストレッチと日常生活での注意事項を
アドバイスした。
1週間後の3回目、肩こりは少し感じるが、
問題なく日常生活送れたとのこと。
継続して良い姿勢を維持しやすいように
全体的に脊柱に対して矯正行った。
現在は4週ごとに体のケアに来院され、
大きな肩こり・頭痛は再発していない。
◎担当:倉知 コメント
多くの方が肩こりを訴えて来院され、
姿勢が良くないからと言われますが、
実際にどうして姿勢が影響しているのかを
理解している人は少ないです。
単に肩こりや頭痛が改善するだけではなく、
症状のメカニズムを明確にすることで、
ご自身が自分の力で悩みを解決できるように
アドバイスいたします。
慢性的な首・肩こりに慣れてしまい
改善することを諦めてしまっている方
ぜひ一度当院ご相談ください。