初めてご来院される患者様は、身体のどこかに
不具合を感じていたり、体調管理や予防として
カイロプラクティックを受診してみようと
思うのではないでしょうか。
腰痛、肩こり、頭痛、自律神経失調症、
手足のしびれ、慢性疲労、体調不良 などなど
諸症状は、身体の反応であり「結果」です。
筋骨格系および神経系へ影響を及ぼす
原因であるサブラクセーションを見つけ出し、
「症状・結果」は なぜ起こっているのかを
分析、検査して調整(アジャスト)します。
腰が痛いから「腰部を施術する」だけではなく
からだ全体を分析して、調整することが重要。
アジャストメント(手技)により脊髄神経の鎧である
脊柱を調整することにより、末梢神経への
伝達を回復させ首、肩、腰、手足に起こった
諸症状を取り除きます。
お困りのご症状はお気軽にどうぞご相談ください。
高校、大学とラグビーに励み、多くのケガや手術を
経験し医師、チームドクター、スポーツトレーナーに
支えられた選手時代。自身も「人を治せる仕事」に
携わりたいとカイロプラクティックを志しました。
大学卒業後、カイロプラクティックカレッジへ進学。
卒業後、日本カイロプラクティックセンター藤沢にて
6年間修行。2004年3月横浜市都筑区に
さくカイロプラクティック 開院。
諸症状の改善、予防、パフォーマンスアップなど
お身体のことは、どうぞご相談下さい。
・ 経歴
神奈川県横浜市 出身
東京高等学校 卒業
道都大学 社会福祉学部 卒業
Bachelor of Social Welfare
東京カレッジオブ・カイロプラクティック 卒業
Tokyo College of Chiropractic
JCR education program subject 修了
Diplomate of Chiropractic Science
日本カイロプラクターズ協会(JAC) 正会員
・ 趣味
スポーツ観戦、日本酒(地酒)が好きです。
大学卒業後、介護職として勤務時代に強い腰痛を
経験したことが切っ掛けとなり、健康と予防に
ついて考えを深め、WHO(世界保健機関)の
国際基準カイロプラクターを志す。
東京カレッジオブ・カイロプラクティック在学中から
海外のカイロプラクターとの交流や国際学生会議へ
積極的に参加し、カレッジ付属新橋外来センターにて
実習および臨床研究へ取り組みました。
・ 経歴
神奈川県横浜市 出身
東京国際大学 卒業
東京カレッジオブ・カイロプラクティック 卒業
最優秀学生賞 受賞
◎ 研究発表
2017 第21回 日本統合医療学会
「慢性腰痛に対するカイロプラクティック
ケアの効果ー前向き研究ー」
2018 第8回 臨床カイロプラクティック学会
「頚部痛・腰痛に対するカイロプラクティック
ケアの効果ー前向き研究ー」
共同研究者として発表
◎ WCCS(世界カイロプラクティック学生評議会)
2015 アトランタ
2017 サンフランシスコ
日本代表として
「世界のカイロプラクティック大学において
どのような特徴と教育が行われているか
調査および研究を発表。
Doctor of Chiropractic
ドクター オブ カイロプラクティック
日本カイロプラクターズ協会(JAC) 正会員
都筑区、センター南、センター北近隣だけではなく
遠方からも足を運んでいただいております。
みなさまが心地よく来院できますように
院内環境を整え、明るくお迎えしています。