WHO(世界保健機関)国際基準カイロプラクティック

さくカイロプラクティック

ENGLISH SITE
ご予約はこちらまで
045-942-5080

当院は予約制になっております、お電話でご予約ください

受付時間 9:00 ~ 19:30
休診日 年末年始、お盆休み

お知らせ

腕、手先のしびれ、だるさ(30代 女性)2016.03.01

来院者様の体調  
・一ヶ月前に右肩周辺の重だるさ感じ、その後
・右腕~右手先へとしびれ、重だるさに変化。
・常に右腕全体の重だるさあり、
 デスクワークや家事をされている時が強く感じやすい。

初診時の症状
・頸椎4、5、6、7番のズレ(サブラクセーション)による神経圧迫。
・僧帽筋、菱形筋、大胸筋の筋緊張。
・デスクワークにて同じ姿勢と首前傾による神経圧迫。

施 術
・首動作検査にて左右回旋、前後屈での全体の硬さ。
 動作での痛みなし
・マニュピレーションは首~肩、肩甲骨、背部と上半身全体が緩和できるように施術。
・首~肩、背部を弛めることで、首動作の硬さを取り除きました。
・サブラクセーションを取り除くアジャストメントを行い施術後の検査にて首動作での硬さ軽減。
 右腕のしびれ軽減。

説 明
・施術後は右腕のしびれが軽くなったことを考え、
 首~肩の神経圧迫が原因によりしびれを引き起こされていたとお伝えし早めの治療をおすすめしました。
・3日目、10日目、14日目と施術を行い、手先で感じていたしびれ、重だるさが軽減。
・5回目以降の症状は、初診時のようなしびれ、重だるさはなく過ごされています。

アドバイス
・デスクワーク中は首が前のめりになりやすく、
 神経圧迫が強くなりがちのため、こまめに
 姿勢を変えカラダを動かすことをお伝えしました。